真夏の古座へ、お久の磯釣り 2011年08月15日 夏の南紀 古座に久々の磯釣りを楽しませていただきました。 古座川に架かる印象的な赤い橋 尾長グレが 磯釣りのシーズンからは外れるこの時期は、 古座も、のどかな感じがして、蒸し暑いものの待合室は比較的風通しの良い まさしく真夏の雰囲気。 さて、今回の磯は大箱。 期待通りの、木っ端尾長がお相手してくれました。 オマケに、大型マルハゲと元気一杯のキツにもお目にかかれて、満足の一日! また、いつの日かこの磯で楽しませて頂きたいモノです。 タグ :古座尾長グレ磯釣り Tweet このブログの人気記事 戸津井のノマセ釣り タチウオ 船釣り 須磨沖 福井県 敦賀のイカ釣り 小浜 マイカ釣り アコウ(キジハタ)釣り 同じカテゴリー(磯・カセ釣り)の記事画像 同じカテゴリー(磯・カセ釣り)の記事 寒ブリ 串本 大島フィッシング (2021-12-31 15:11) お久の釣り堀行き (2018-07-29 08:27) デカイグレをかせで・・・! (2018-07-02 20:44) 串本 カセ釣り ’18.05.04. (2018-05-05 07:44) お久の磯釣り (2017-04-30 06:40) 和歌山・湯浅の筏釣りへ (2016-05-29 22:03) 磯・カセ釣り コメント(0) 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前のページ 次のページ