レンチャンの釣り行き
南紀は古座の磯釣り
熊野からの帰り道、師匠から連絡が・・・
カーナビが高速道路を選択せず、三重県から大阪府へ向けての山道の走行中に・・・(>_<)
車を止めて、今夜11時から古座への磯釣り敢行の約束を・・・
して現地では、今回タモの使い方にて、レクチャーを・・・(/_;)
タモで獲物すくえて一人前(>_<)
「悪っちゃんは、何度も俺のタモの使い方見ているわりには相変わらずヘタクソやな!」
という事で今回はタモ入れのレクチャーを・・・。
この日、古座磯はタイの目にて、ボラをかけたのでタモいれのお稽古。
そう言えば磯釣りの名人は皆様、タモの使い方が華麗ですナ。
その辺りのワザは、食走アングラーの苦手とする処。
なので、このときとばかりカッチョイイタモの使い方を教えていただきました。(^^)v
何事も練習が大切。
チヌ釣りでこれから練習です。(>_<)
この日の磯は、天気は上々だったけど東風で少々のウネリが・・・。
最初、チョボに渡礁したモノの弁当船でタイの目に移動・・・。
当方はボラ2匹、タカノハやガシラ、チャリコ、アイゴなどがお相手して下さり、ワイワイと楽しんで来ました。
師匠は、釣り場から見えるバケモノ丸ハギと格闘。
4枚ばかり釣上げ、チヌ竿でサンの字を掛けては相も変わらずロッドをバットまで曲げてはご満悦。(^◇^)
その日の晩は、モチカツヲとモチマグロがあるから泊まって帰ったら?・・・
という事でご相伴に預かりました。(^u^)
本場の鰹&鮪をご馳走になって、一層ご満悦!
古座磯の釣りを楽しんでまいりました。