ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ガツンとゴリマキ海釣笑劇場

紳士の嗜みの一つ!コレ海で竿を曲げるコト。 今や、老若男女を問わず、シーサイドや船に乗ってのフィッシングは百花繚乱。 そんな中、こんな釣りしてます。こんなのもアリ!だから釣りはオモシロイ。ガンガン釣り行きバンバンのされて、今日もボウズの釣り三昧ブログ!

熊野灘でみよし&フォースマスター炸裂

   


念願の真鯛ゲット!(^◇^)
三重県は熊野、磯崎漁港の黒潮丸さんに再度お邪魔しました。
熊野灘でみよし&フォースマスター炸裂


片道4時間のこのフィールドで、海神からご褒美を頂きました。


天気晴朗なれど小潮でベタ凪(ーー;)
熊野灘でみよし&フォースマスター炸裂


熊野灘でみよし&フォースマスター炸裂


今回は釣りする者にとって、ある意味厳しい状況でした。
潮は動かず、しかも水潮気味。(>_<)

しかし、しか~し今回、フォースマスター1000MKHDのお陰で、58cm 2.1㎏と48cm1.6㎏の真鯛をいただき!(^_^)v
熊野灘でみよし&フォースマスター炸裂


マダイの船釣りはドラグが大きくモノをいう事、船長さんから詳しくレクチャーを受けられました。
感謝です。m(_ _)m
熊野灘でみよし&フォースマスター炸裂


ココでのマダイ釣りは秋口から年末にかけてがピーク。
デカイ個体を二ケタ揚げてしまう常連の皆様で賑わいを見せる隠れた穴場だとか。

港が比較的小さく、釣り船の数も少ないので魚影は豊富。
釣り荒れていないスポットです。

しかし、今回は厳しい釣り行きだった方だとか。

深海釣りも楽しめるこのフィールドも食走アングラーの当方にとって魅力的な魚影の濃さが想像できます。


後記 : 今回のマダイ船釣りで釣上げたサシ餌、12号のマダイ針にLLのオキアミ3匹を無理やりに取り付けた時、見事にヒット!!(^^ゞ。

実はコレ、古座の船頭さんから聞いた話の応用。

その折の話。

アジの下層にいるマダイに刺し餌を届けるために、アジの口に収まらないほどオキアミを針に刺して釣る事があるのだというお話を思い出して、試しに・・・。(^^ゞ

という事で、今回は大き目の針にオキアミをタップリ刺してアピールしたのが功を奏したのか?

こんな事もあるのが釣りのオモシロイ処。(^◇^)

そも船頭さん達の薀蓄は時として、山より大きいシシが登場するもののアナガチ笑い話でははない真理が含まれているときがあるものだと関心しました。(^◇^)





このブログの人気記事
戸津井のノマセ釣り
戸津井のノマセ釣り

タチウオ 船釣り 須磨沖
タチウオ 船釣り 須磨沖

福井県 敦賀のイカ釣り
福井県 敦賀のイカ釣り

小浜 マイカ釣り
小浜 マイカ釣り

アコウ(キジハタ)釣り
アコウ(キジハタ)釣り

同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
鯛ラバ
見老津 シマアジ船釣り
梅雨入り突入 船 蛸 明石沖
シマアジ 天秤カゴフカセ釣り 見老津
宮津 根魚 返り討ち(/ω\)
宮津 根魚呑ませ釣り
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 鯛ラバ (2023-12-09 14:56)
 見老津 シマアジ船釣り (2023-11-05 23:09)
 梅雨入り突入 船 蛸 明石沖 (2023-06-05 23:18)
 シマアジ 天秤カゴフカセ釣り 見老津 (2022-12-04 23:33)
 宮津 根魚 返り討ち(/ω\) (2022-08-21 13:13)
 宮津 根魚呑ませ釣り (2022-07-04 22:49)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
熊野灘でみよし&フォースマスター炸裂
    コメント(0)