ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ガツンとゴリマキ海釣笑劇場

紳士の嗜みの一つ!コレ海で竿を曲げるコト。 今や、老若男女を問わず、シーサイドや船に乗ってのフィッシングは百花繚乱。 そんな中、こんな釣りしてます。こんなのもアリ!だから釣りはオモシロイ。ガンガン釣り行きバンバンのされて、今日もボウズの釣り三昧ブログ!

キツ(イスズミ)のタキタキ&コロ鯛刺し身の家庭料理

   

悪食なるが故に、釣りの師匠から命名された当方のハンドルネーム。
悪ちゃん。

本人は、タダタダ釣った魚を食うのは海釣りに興味を覚えた一つの理由として。
それは、新鮮な魚を食したいと言う素朴な思いから。

魚は鮮度が命。
という様な食し方が大半。

勿論、干物や鰹節、煮干や甘露煮等々の美味しい食し方は数々あれど、お刺し身や塩焼き、煮付けにしても釣りたてとそうではない素材には歴然とした差があります。

加うるに、市場に出回らない魚にも出会い、その釣り場ならではの美味しいお魚の料理方法を伺えば、食味をソソラレルのは、味にウルサイ関西人の粉モノ気質。

たこ焼きもイカ焼きも、勿論お好み焼きにしたところで、関西人にとってはダシに魚はツキモノ。
粉モン料理に振りかけられるアオ海苔も鰹節も海の恵。
うどんにしても、蕎麦の様な風味を材料の小麦のみに求め、それを実現させ得るのは、今となっては本当に貴重な体験。

(一部の讃岐うどんの様に本場、地元産の麦でないと、こと、うどんに関しては、小麦の風味は中々体験できなくなりましたネ。
今でも讃岐うどんの地元では、ダシに拘らなくても美味しく頂けるお店では、素朴な食し方でうどん本来の味を楽しめるところは沢山あります。
実際、これを大阪や神戸、京都の郊外で楽しむともなれば、少々手間と困難が付きまとうのが、現代の食のやむを得ない現実)

それでも、関西人は小麦粉か大好き。


話が横道に反れたので、本題に。
さて、今回ご賞味に預からせて頂いた、キツとコロ鯛。

早速ですが、先ずはコロ鯛から。
さすがに70cmにもなると、捌くのは台所のマナ板ではムリ!
なので、風呂場で解体。

出刃包丁を2本用意して、骨を無理矢理切断。
鎌首を落すのに一苦労。

出刃をソコに当てて、もう一方の包丁で互いの背を叩いてようやく切り落としに成功。
その前のウロコ落しはその量に少々辟易。

臓物もタップリ入っていたので、下水管を詰まらせないように丁寧に。

頭と背骨周りは家中で最も大きい鍋に放り込んで煮物に。
(コレは次回に、その味をご報告)

3枚におろした身は、家人どもとは食べきれないので、ご近所にオスソワケ。

して、半身をコレも家中で一番大きい皿に。
ただ刺し身に切りそろえた身のみを乗せただけの、芸のない画像です。
キツ(イスズミ)のタキタキ&コロ鯛刺し身の家庭料理


早速、味見。
大型の個体だけに、身はコリコリで歯応え充分真鯛並み。
ホンノリ桜色がかった白身と赤みのある血合いの部分との色の差がはっきりしていて、甘みのある肉質。

刺し身は極上。
量もタップリ超贅沢!
イサキ科の魚は美味なのが多い様です。
煮物も楽しみ。


一方のキツ(イスズミ、イズスミともいいます)。
コイツは、夏の盛りには木っ端に混じって結構釣れるのですが、旬のこの時期にお目見えする事の難しい魚。
キツ(イスズミ)のタキタキ&コロ鯛刺し身の家庭料理


オーバー50cmの恩恵は、その皮と臓物にありました。
皮の厚みが増して、歯応えが鮮明に感じられてその旨みがドカンと増します。
臓物の胃袋と腸も、一人では食べきれないほどに取れます。
その身は二日にかけて食しても、充分に食べ応えのある量。

コレを醤油と酒、みりんで整えただしと共に、鍋でグツグツと。
スキヤキと同じようにタマゴをといたお椀にその身をいれて、一口。

その身はプリプリ。
この魚、微妙な酸味と苦味を含んでいて、甘味もある複雑な味。
若干の磯の香りがあるモノの、本当にこの時期限定の美味しい魚。
一度食せば、コイツのすき焼きにハマってしまいます。

南紀串本では、煮魚にイガミ(ブダイ)を食する習慣もあって、両方とも旬は冬。
それぞれに、趣のある風味があって魚好きには堪らないところです。

このキツの内臓の一部、腸と胃袋は他の魚以上にハッキリ識別でき、その内容物を丁寧に水洗いして、身と一緒にグツグツ煮て食します。

コレがまた珍味。
コリコリ感とダシが滲みこんだ臓物の絶品さは、本当に垂涎の一品。

今回も美味しくご馳走様なのでした。<(_ _)>





このブログの人気記事
戸津井のノマセ釣り
戸津井のノマセ釣り

タチウオ 船釣り 須磨沖
タチウオ 船釣り 須磨沖

福井県 敦賀のイカ釣り
福井県 敦賀のイカ釣り

小浜 マイカ釣り
小浜 マイカ釣り

アコウ(キジハタ)釣り
アコウ(キジハタ)釣り

同じカテゴリー(調理・食し方)の記事画像
蛸飯
食走アングラーの家庭料理
ガシラ(カサゴ)のから揚げ
古座のボラの塩焼き
古座のボラの刺身
悪食レポート:セイゴのバターソテー
同じカテゴリー(調理・食し方)の記事
 蛸飯 (2018-06-18 14:43)
 食走アングラーの家庭料理 (2014-02-25 20:14)
 ガシラ(カサゴ)のから揚げ (2012-07-02 20:39)
 古座のボラの塩焼き (2012-05-01 09:48)
 古座のボラの刺身 (2012-04-30 19:59)
 悪食レポート:セイゴのバターソテー (2011-06-14 19:07)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キツ(イスズミ)のタキタキ&コロ鯛刺し身の家庭料理
    コメント(0)