デカアコウフィーバーon初漁丸
今回も初漁丸さんでアコウ狙い(>_<)
本日のベイトはデカアコウを乗客のアングラーにプレゼントしてくれました。
出船前に船長さんが本日のベイトを調達。
予報では曇天模様だった海の日イブの本日は、蓋を開ければもう夏の空。
前回同様のウェポンを引っさげて本日も、デカアコウ狙いの始まりです。
40cmオーバー、ジャスト1kg.をゲット(^◇^)
チビアコウも釣れたので、今回は鍋&刺身で豪華に食事を(>_<)
昔、関西では冬はフグ、夏はアコウ料理が定番だったとか?
同じような食し方で愉しめる超高級魚という事で・・・。
そして外道のガッシーは、ヤッパリカラアゲに(>_<)
本日は熱中症一歩手前の釣りとなりましたが、溜飲はひとまず下がりました。
ヤットコサ釣れたデカアコウで宴です。(>_<)
後記 : アコウの刺身 報告
アコウの刺身は今回、皮を剥いで薄作りに・・・。
その食感はプリプリ。
身に脂が乗って、というよりも甘味の判る上品な味。
正しく旬真っ盛り!
後味が口に残る旨さです。
煮ても焼いても、勿論刺身でもイケる超高級魚アコウ。
今夜は鍋でしゃぶり尽します。(^◇^)
蛇足 : アコウ鍋再び
今回釣れたアコウ2枚。
刺身と鍋にて美味しく頂きました。(^◇^)
これだけの量ともなると、3人分はありそうです。
フグに双肩する美味さ。
しかも市場にあまり出回らない事を考え合わせると
これもまた釣り人の特権かと・・・
夏の瑞々しい青野菜を美味しくいただける鍋。
フグ鍋では経験できない、別の旬の美味さを実感しました。
蛇足2 : 船釣り もう一つの面白さ
最近、食走アングラーの悲しいサダメと言うか・・
アサマシイ本能の思うがままに、美味くてデカイ獲物を狙わんがため
船釣りにも触手を・・・(>_<)
船釣りは確かに、そういう当方にとって最高のフィールドを提供してくれます。
しかし、思い通りの獲物をゲット出来るまでには、釣れるお勉強も必要。
波止や磯とは違って終始足元は波で揺れ、潮の流れも四方八方アッチ行きコッチ行き。
投入する仕掛けも断然男前!
ここら辺りのアレコレは、想像もた易いものの、釣り船の妙味は別にもあります。
それは、船長や常連の皆様のお話。
と言うのもオシナベテ、何処の船長さんでも初心者の乗客には獲物をゲットさせてあげたいもの。
なので、中々釣れない初心者のアングラーの皆様は、当然そっとはしておいてくれません。
釣れるまで色々とご指導して下さいます。(^◇^)
そんな中での会話は、天然の海の男のご指導なので個性豊かで結構面白いものです。
ハタマタ、常連のアングラーの皆様の中にはその船のルーチンワークやキャラを話してくれたり
勿論、釣り方などの色々を教えてくれたりして下さいます。
船長と常連の会話なんかも結構笑わせてくれたりなんかも・・・(>_<)
なので、船釣りでの乗船時にはサワヤカに挨拶一発!
キサクに声をかけて、色々と情報を教えて頂くのが初心者アングラーの
賢い選択。(^◇^)
海に出る男は寡黙が印象的でも、
話せば応えてくれるのも是、事実。
愉しい釣りは情操教育にも一役買っているのかも?(^◇^)
マコト、釣りとは愉しいひと時なのです。