ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ガツンとゴリマキ海釣笑劇場

紳士の嗜みの一つ!コレ海で竿を曲げるコト。 今や、老若男女を問わず、シーサイドや船に乗ってのフィッシングは百花繚乱。 そんな中、こんな釣りしてます。こんなのもアリ!だから釣りはオモシロイ。ガンガン釣り行きバンバンのされて、今日もボウズの釣り三昧ブログ!

大飯沖 シロイカ狙いに・・・!

   

今回は日本海へ、シロイカ釣りに


この時期は最近、お世話になっている海生丸さんへ、剣先イカを狙いに。
夕方5時の出港に合わせて、昼過ぎに自宅出発。行きの高速道路運転中、 外気温はナ ナ、ナント・・・40℃!

車中、聴いていたFMラジオの放送で、殺人的とか、絶望的な暑さなどとリスナーからの便りをDJが、心地よいBGMを流しながら・・・!

車窓の眺めは、樹々の緑と空の青、白い雲、そしてガラガラの一直線に延びている高速道路。エアコン効いているから車中は快適。レジャーな画像ソノモノ。けれども一歩外に出たら きっと絶対、灼熱地獄・・・!

大飯沖 シロイカ狙いに・・・!


現地到着して見れば、ヒグラシの声が・・・。いつも通る大島の路上が、妙に濡れていたのはアノ大雨の・・・?

山の中の水分は、飽和状態。チョロチョロとアスファルトに水の流れが続いていて、普段はカラッとしているこの地も、少々むし暑い感じ。地震の後の大雨と、この酷暑。今年は、波乱万丈な年です。

大飯沖 シロイカ狙いに・・・!



そんなこんなの今回の釣り行きハテサテ、シロイカ釣り釣果のほどは・・・?


アァ~、また撃沈(T_T)


この日、潮は大潮。海上は陸に比べれば、風少々吹いて、凌ぎやすい暑さ。

大飯沖 シロイカ狙いに・・・!


しばらくしてギンギラ太陽が、沈みだして明日の酷暑を告知するような夕焼けを披露。波も穏やかだけれど、底潮は速い流れ。

船上、早目の1杯ゲットはかわいいシロイカ。

大飯沖 シロイカ狙いに・・・!


その後 数時間、我ロッドのみが生体反応ゼロ(T_T)

周りは日没と同時にガンガン釣れているのに・・・!マタマタ ヤラカシテしまった選択ミス?どうやらイカお気に入りのスッテを持ち合わせていなかった様(>_<)

やっぱり有りそう、イカのスッテ選択権? という事で今年の釣り行きは、暗雲立ち込める天中殺・大殺界突入モード?

昭和世代ならご納得いただける、バイオリズムすべてが どん底な時期での釣り行きを、どうやらツイツイ、フラフラ ・ ヨロヨロと企画・予定して敢行している有様な感じなのです(>_<)

そう言えば長い釣り人生に、どん底な年があるモノなどと・・・師匠が宣(のたま)って居られました。師匠は偉大です。釣りに関しては・・・!

という事で、食走・裾野アングラ~の今年は、どうやら昨今の天災が、暗示してくれているのかもしれません。

大飯沖 シロイカ狙いに・・・!

アナスタシス








このブログの人気記事
戸津井のノマセ釣り
戸津井のノマセ釣り

タチウオ 船釣り 須磨沖
タチウオ 船釣り 須磨沖

福井県 敦賀のイカ釣り
福井県 敦賀のイカ釣り

小浜 マイカ釣り
小浜 マイカ釣り

アコウ(キジハタ)釣り
アコウ(キジハタ)釣り

同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
鯛ラバ
見老津 シマアジ船釣り
梅雨入り突入 船 蛸 明石沖
シマアジ 天秤カゴフカセ釣り 見老津
宮津 根魚 返り討ち(/ω\)
宮津 根魚呑ませ釣り
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 鯛ラバ (2023-12-09 14:56)
 見老津 シマアジ船釣り (2023-11-05 23:09)
 梅雨入り突入 船 蛸 明石沖 (2023-06-05 23:18)
 シマアジ 天秤カゴフカセ釣り 見老津 (2022-12-04 23:33)
 宮津 根魚 返り討ち(/ω\) (2022-08-21 13:13)
 宮津 根魚呑ませ釣り (2022-07-04 22:49)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大飯沖 シロイカ狙いに・・・!
    コメント(0)