イカ追う裾野アングラ~
船アオリ再び!
消化不良気味な船アオリイカ釣り。
もっと釣ってやると、鼻息荒く今回も戸田丸さんでお世話に(^◇^)
暦上大潮、天気予報も晴れ。しかし、だんだん冷えてきてフィールドにも冬らしい風が・・・。



天気上々なれど、今回は座椅子のクーラーからコロコロ、よく転んじゃいました(>_<)
ウネリ半端ない?
サテ、釣果の程は・・・?
消化不良気味な船アオリイカ釣り。
もっと釣ってやると、鼻息荒く今回も戸田丸さんでお世話に(^◇^)
暦上大潮、天気予報も晴れ。しかし、だんだん冷えてきてフィールドにも冬らしい風が・・・。
天気上々なれど、今回は座椅子のクーラーからコロコロ、よく転んじゃいました(>_<)
ウネリ半端ない?
サテ、釣果の程は・・・?
アァ~返り討ち(>_<)
今回は手巻きでライトに攻めてみました。
前回同様ウネリ厳しく、この状況になれないとヤッパリいけません。
今回は船長からの何時ものレクチャーにヤットコサ、気がついたポイントが・・・!
小さな変化を見逃さず素早く頭上に竿を上げる事の練習と巻き上げで焦らない事。
素早い動作と余裕の動作を身に付けないとイケナイ事、ヤットコサ脳内にインプット(>_<)
何処の船長さんからも、毎回レクチャーされまくりの当方。
フィールドや獲物で、変わってくる釣り方に右往左往。
コレを無意識にこなせるまでは、中々時間がかかって・・・(>_<)
なので以降、アオリイカ釣りルーチンワークを身体に染み入るまで、これからもお世話にならないと・・・m(_ _)m


それにしてもアオリイカの美味しい事!
しかもゲストが高級魚のデカイのが、釣れるツレル!!
活けアジはヤッパリイチオシのベイトです。
なのでイカだけに、ついついこのフィールへの触手が・・・(^◇^)
今度こそ絶対釣ってヤルのリベンジにも火がついて・・・。
ただし、もっと腕を上げないと・・・(>_<)
今回はコノくらいに次回コソ・・・!
今回は手巻きでライトに攻めてみました。
前回同様ウネリ厳しく、この状況になれないとヤッパリいけません。
今回は船長からの何時ものレクチャーにヤットコサ、気がついたポイントが・・・!
小さな変化を見逃さず素早く頭上に竿を上げる事の練習と巻き上げで焦らない事。
素早い動作と余裕の動作を身に付けないとイケナイ事、ヤットコサ脳内にインプット(>_<)
何処の船長さんからも、毎回レクチャーされまくりの当方。
フィールドや獲物で、変わってくる釣り方に右往左往。
コレを無意識にこなせるまでは、中々時間がかかって・・・(>_<)
なので以降、アオリイカ釣りルーチンワークを身体に染み入るまで、これからもお世話にならないと・・・m(_ _)m
それにしてもアオリイカの美味しい事!
しかもゲストが高級魚のデカイのが、釣れるツレル!!
活けアジはヤッパリイチオシのベイトです。
なのでイカだけに、ついついこのフィールへの触手が・・・(^◇^)
今度こそ絶対釣ってヤルのリベンジにも火がついて・・・。
ただし、もっと腕を上げないと・・・(>_<)
今回はコノくらいに次回コソ・・・!