ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ガツンとゴリマキ海釣笑劇場

紳士の嗜みの一つ!コレ海で竿を曲げるコト。 今や、老若男女を問わず、シーサイドや船に乗ってのフィッシングは百花繚乱。 そんな中、こんな釣りしてます。こんなのもアリ!だから釣りはオモシロイ。ガンガン釣り行きバンバンのされて、今日もボウズの釣り三昧ブログ!

和歌山は由良でオニカサゴ釣り

   


CI4面目躍如(^◇^)
今回、お世話になった乗合船は和歌山は由良の深海丸さん。
和歌山は由良でオニカサゴ釣り



夜も明け切らぬ内に到着も、既に常連さんは先にご到着。
初めてのオニカサゴ釣りなので、船長をはじめ、常連の皆様から色々とご教授頂き本日は大漁!

善き船釣りと相成りました。(^^ゞ
マイロッドCI4は、見事に獲物をゲットさせてくれました。(^◇^)
和歌山は由良でオニカサゴ釣り


これで厄払いも一段落。(>_<)



オニカサゴにはタフなバッテリーが必要でした

本日は、久し振りに黒潮真っ只中。
海の色が濃紺で少々ウネリ気味の、正に太平洋での船釣り。
和歌山は由良でオニカサゴ釣り



水深が100mを超える釣行きなので、リールはビーストマスターで。
オニカサゴ釣は、結構バッテリーに活躍して貰わないといけませんでした。

テンビン仕掛けのサバの切り身(常連さんの中には鮭やカツオなんかも使用されていました)がベイトのこの釣。
むこう合わせの釣ではナカッタノデスネ(>_<)

和歌山は由良でオニカサゴ釣り



つまり竿先がピピピンと振れると、間髪いれずに電動巻上げレバーをMAXで、5メートル程巻き上げて強引に合わせるつりなのでした。

原則一流しに一投。
移動前の仕掛け回収もMAX。

なのではじめてバッテリー容量の半分以上を消費(>_<)

しかし、おかげ様でデカホウボウ2匹の豪華ゲストもゲットできて、堪能のオニカサゴ釣となりました。(^◇^)
和歌山は由良でオニカサゴ釣り



和歌山は由良でオニカサゴ釣り



後記:オニカサゴとホウボウ、当然、絶品でした(^v^)

オニカサゴもホウボウもマコトに美味しい魚です。

両方とも捨てるところがほとんどなくて、肝や胃袋、ホウボウは鳴き袋が珍味!

刺身はどちらもコリコリ。

甘味のある食感。

水炊きや煮魚にすると、それぞれの身に独特の風味があるのが鮮明に!

根魚系は本当にウマイ獲物が多いですね。

オニカサゴの鰭はカリカリに乾燥させてヒレ酒の材料に。
久し振りに、熱燗でやってみようかと…。

ヒレ酒感想
さて、カリカリに乾燥させた鰭でヒレ酒を…。

近くのコンビニでワンカップを段取りして、湯せん。
沸騰寸前まで温めながら、隣のコンロでヒレをあぶり、そのままでは浸す事ができなかったので、2~3枚に分けてカップの中へ…。

盃の中はほんのり黄金色の日本酒が湯気を、

その香りがすでに香ばしい!

結構なお味でした。m(_ _)m





このブログの人気記事
戸津井のノマセ釣り
戸津井のノマセ釣り

タチウオ 船釣り 須磨沖
タチウオ 船釣り 須磨沖

福井県 敦賀のイカ釣り
福井県 敦賀のイカ釣り

小浜 マイカ釣り
小浜 マイカ釣り

アコウ(キジハタ)釣り
アコウ(キジハタ)釣り

同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
鯛ラバ
見老津 シマアジ船釣り
梅雨入り突入 船 蛸 明石沖
シマアジ 天秤カゴフカセ釣り 見老津
宮津 根魚 返り討ち(/ω\)
宮津 根魚呑ませ釣り
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 鯛ラバ (2023-12-09 14:56)
 見老津 シマアジ船釣り (2023-11-05 23:09)
 梅雨入り突入 船 蛸 明石沖 (2023-06-05 23:18)
 シマアジ 天秤カゴフカセ釣り 見老津 (2022-12-04 23:33)
 宮津 根魚 返り討ち(/ω\) (2022-08-21 13:13)
 宮津 根魚呑ませ釣り (2022-07-04 22:49)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
和歌山は由良でオニカサゴ釣り
    コメント(0)