古座のボラの刺身

悪っちゃん

2012年04月30日 19:59


お久の悪食リポート
マイフィールドのチヌ釣りでちょくちょくお目にかかるボラ。

河川が美しい古座のボラは、非常に美味だという評判なので試食を!




先ずは刺身にトライ(^u^)

この魚、海底の砂泥と一緒に餌を捕食するので、食するには釣れるフィールドの環境が気がかり。

当方、何時かはこの磯のボラを食ってみようとかねがね考えていた次第。(>_<)

試食に当り、特にボラのヘソは珍味だという事なので帰宅後即、捌いてヘソを取り出し中の砂を流水で洗い流して一塩降ってから、水気を抜くためペーパータオルに包んで冷蔵庫へ。

半身を刺身に、残る半身を塩焼きにするべく下拵え。

で、刺身を今回試食しました。(^◇^)




身は美しく見た目も鮮やか。

匂いもなく歯ごたえは表面に行くに従いコリコリ感が。
鯛のようなプリプリ感というより、モチモチでコリコリな感触。

味は絶品でした。

師匠から、ボラはウロコが臭うから丁寧に取る様にと事前に聞いていたので、この魚をすくった時のタモに残る臭みは全くありませんでした。

次回は塩焼きにトライです!


あなたにおススメの記事
関連記事