シマアジ 天秤カゴフカセ釣り 見老津

悪っちゃん

2022年12月04日 23:33

シマアジ狙いで久々の船釣り


この船ではいつもは、朝マヅメの釣りですがシマアジ狙いのために今回は夜釣り。


14:30集合で、陽がまだ沈まないうちにポイントへ。


シマアジ仕掛けは何時もとは違って針はカンヌキ11号、ハリスは6号の4m二本針仕様。

そんなにデカいハリなのに・・・。


コイツの猛追には勝てません(/ω\)

2発目はコロダイがヒット。


今日は中々、本命がお相手してくれない様子。

という事で船長には黙って仕掛けを交換。

何時ものイサキ狙い仕様に・・・。

ハリスを4号にシルバーのイサキ針11号に変えると・・・?

思いっきり竿がのされたので、電動スイッチ最高スピードモードへ。

釣り糸ビュンビュン海中へ放出されていきます。


この一投で貴重な1枚、シマアジをゲット(^^)v

ゴマサバと同時にヒットしていてユルユルのドラグ調整なので、中々上がって来ません。

魚影が見え出すと、アシスタントの方が下にシマアジかかってるという一言で、急に船長の怒声が・・・!

それは慎重に獲物を揚げろと言う彼独特のサイン(^○^)

イキナリの緊張モードな当方。

仕掛けサイズを細くしていたのでヒヤヒヤものでした。

残り10m付近で竿を立ててラインを手繰り寄せます。

天秤を所定の位置に戻して、いよいよハリス部分を上げて行くと、強烈な抵抗、引き込みに会いましたがアシスタントの見事なたも網さばきで、ゴマサバも一緒に本命のシマアジもゲットできました。





シマアジ刺身



今回のシマアジから二人分の刺身4食分摂れそうです。

天然シマアジ、お約束の味。

一日置いてこの弾力。マアジの上にシが付くだけで、えらい違い・・・?

更に熟成が続きます(^○^)







あなたにおススメの記事
関連記事