カサゴ・オニカサゴ 宮津 呑ませ釣り

悪っちゃん

2022年04月10日 19:13

今回本来なら、アコウ(キジハタ)狙いだった釣り行きでしたが・・・。




今年の春先の船釣りは中々思うようにはさせてもらえません。

天候が良くなかったり、殊のほか現場が釣り行き前の思惑の様にはうまく捗らなかったり・・・(/ω\)

マァ当然ながら釣りというのも、自然に大きく左右されて結果もそれに伴うと言う事なのでしょうが、それを思い知らされているという処なのです。

今年の春の船釣りは当方にとって、そんな感じがする釣りなのです。

日頃の行いがよろしくないせいか、最近は中々希望を叶えてくれない、かなり消化不良気味な釣り行きになっている様です。



今回の釣り行きもまさに、そんな状況に見事にハマっているかの様な有様でした。

さて、宮津の根魚吞ませ釣りでは、この頃はカタクチイワシがベイトです。

船長曰く、本日のイワシは少々小さめの様です。

ところが当方、日頃より少々太めのせいご針を段取りしてしまいました。

全く真逆の選択(T_T)

これではベイトを潰してしまいます。

海底では、日頃は珍しいオニカサゴが幅を利かせていました。

とは言え普段ならオモリ5個くらい紛失する筈なのが、今回は1つの損失もありませんでした。

海面は穏やかなのだけれど、海底は早かったようです。




今回、現場の水深は100m前後でした。

ちびアラカブが喰い付いても竿先がカクンと反応して結構、引いてくれます。
これが船べりまで頑張ってガンガン竿を叩いてくれれば、オニカサゴに変身という具合なのですが・・・。

下世話に言えば、10倍のプライス アップで嬉しい釣果に(^○^)

本日の釣果は、オニ2本、ガシラ5匹に、沖メバル2枚でマズマズなのかも知れません・・・。






次回の為の備忘録

今日は満員御礼の初漁丸さんでした。

中でも全員安打で、釣り客の皆様は結構ワイワイガヤガヤと楽しまれていた様です。



潮は暦上、小潮だったけれど底の流れは早かった。天候も最高の日和になって、風もそんなに気にならない絶好の釣り日和に・・・。

この界隈での吞ませ釣りの仕掛けは、ラインが7号が一般的。

これにせいご針の細軸が有利なのがこの時期・季節では最善だったかもしれません。

以降、サバ子がベイトになり、マメアジがベイトになる大体の流れ・・・。

ターゲットを意識するのはもちろん、ベイトにも注意を払って仕掛けには留意しないと釣果に差が出るようです。

それと、エダス上下付近の間で、サルカン等での仕掛けの回転に対応出来るような工夫も・・・。

エダスがその上で絡むのか、下で絡むのか・・・。

何故そうなるのかの答え合わせも今後の課題に。


オニカサゴ 刺身 潮汁



肝は湯通しして、ワサビと醤油を合わせて刺身と共に頂きます。

根魚は捨てるところが少ないのが嬉しい獲物ですネ。

胃袋も肝より先に湯通しして細かく輪切りにして、紅葉卸とポン酢しょうゆで・・・。

コリコリ感と噛めば噛むほどに旨みが口中に広がって、酒の肴にもってこい(>_<)


潮汁は、昆布と塩で味を調えて、後はオニカサゴの出汁に期待します。

この魚独特の香ばしい香りと上品なうま味が濃厚に汁ににじみ出てきます。

真鯛にも匹敵するこの獲物独特の潮汁、その独特のうま味を堪能できました。







あなたにおススメの記事
関連記事