三度、アオリイカ狙いに・・・

悪っちゃん

2017年12月17日 08:22

オニューのロッド試しに(^◇^)

新たにゲットした海釣り竿を試しに・・・!
いつもお世話になっている戸田丸さんへ・・・。

何しろ、繊細なアオリ釣りから青物の引きまで味わえるフィールドなので、食走・裾野アングラ~には垂涎のフィールド。

ロッドの調子を探るにも絶好だし、釣れた獲物も帰宅後楽しめるし、つまりは一挙両得という発想・・・(^^ゞ



今回は曇天。
大潮に向かう中潮。
ウネリほとんど無し。風も穏やかな日和でしたが少々お寒い感じの海の上。






勿論、当方にとってはアオリ釣りを極めんがためのフィールドなのだけど、その釣り人がウェポン頼みの腕なので・・・(>_<)

トニカク色々試しつつ、船長のアドバイスも我が身に浸透させつつ、ターゲットのアオリに対峙して、ガンガン釣って、食いたい一心というのが本音。

さて今回の笑劇場の顛末は?
またしてもモーニングの一発のみ(>_<)

トニカク今回もアオリに翻弄されてしまいました。

気温が下がると活性が良くないのかマァ~、アタリの繊細な事。
「釣り人の躊躇が釣果の差に!」が、今回の回答でした。

しかしながらオニューのロッドは確かに食走・裾野アングラ~のハートを射抜いてくれました。
ヤッパリ、想像通りの感度や!(^◇^)

というのが実感。
ウェポンを選択しないと釣れない食走・裾野アングラ~の哀しい腕前。

それに応えてくれるロッドをゲットできたのは今回の釣り行きでの嬉しいもう一つの回答。




穂先の繊細な動きをダイレクトに実感できるロッドでした。

目感度・手感度とも一層敏感に反応してくれます。

ダイワ ロッド アナリスター 加太食わせ 240

同じアナリスターシリーズの加太に比べて、細身のスタイル。
穂先の感度に違いが実感できました。

スーッとアオリが引き込む挙動を今まで他のロッドの感覚以上に表現してくれていると実感できたというのが印象です。
しかも、



6㎏のメジロも楽勝。

釣り人はフ~フ~だったのですが(>_<)

本来、加太の高仕掛けに特化したロッドなのですが極めて汎用性の高いロッドなので、これから活躍して欲しいマイタックルのお気に入りが一つ増えました。

ということで今回の釣果は・・・


に加えて、アオリが1杯(^◇^)

年末はヒラメの尻尾を追っかけて・・・!?
今回の笑劇場終了なのでしたm(_ _)m




あなたにおススメの記事
関連記事