オニカサゴ狙いに何時もの和歌山は由良港へ・・・

悪っちゃん

2012年10月15日 02:59


獲物がオニだけに?

釣りやすい季節を迎えた和歌山由良の港。




本日も中深海釣りで、深海丸さんにお世話に…。




獲物はカサゴでもアタマにオニが付くだけに、奴らも神出鬼没でした(>_<)
今回釣り行きあえ無く撃沈(T_T)

本日の潮は獲物の口を渋い流れに…

由良沖の朝日は秋のそれらしく…




今回の由良沖太平洋は、四国沖まで行っても厳しいニガ潮だったのか獲物の反応がサッパリ(>_<)

オニカサゴ以外の獲物も中々口を使ってくれませんでした。
鬼退治は、次回にリベンジです。

本日は消化不良気味の帰還。
途中で有田みかんを土産に購入して、トットと退散(>_<)

コイツが皮が薄くて酸味と甘味が絶妙の、
今回の当方にとっては切ないテイスト。

貧果を記録に。




船長さんからあまりの貧果にと、お土産を戴いたので本日の晩餐はアジの塩焼きで(^^ゞ


後記 : 来る日曜日は・・・

ちなみに上画像の魚はヒメ。

海面より150メートル底でオモリ(150号)より軽い外道・・・
なのに、穂先がビビビンと・・・。

キタ~ッ!!!  と思って電動巻上げMAXに。
150メートル巻き上げる間も穂先がビビビンと振れるので・・・\(^o^)/と思いきや・・・

この結末。(>_<)
敏感な穂先は、このような喜劇も演出してくれるのですナ(>_<)

さて、来る日曜日は日本海へ。
天気と潮さへ良ければ・・・
ベイトも確保できれば・・・

ターゲットはヒラメでしょう。
ヒメではなくて・・・。

実は先だってのノマセ釣りの際、二回ほど
どうしようもない強い引きの獲物を取り逃がしてしまいました。

PE2.5号で甘く見た結果強引に電動で巻き上げると
アッサリ高切れ(>_<)

次回は3.5号程度にPEを巻きなおして再チャレンジ!

後はお天道様に釣り行き成就のお祈りだけ(^^ゞ
ココ最近、満足のいかない釣果なので、褌の締め直し?

これはもう懲りない食走裾野アングラーの性(さが)なのでしょネ(>_<)
ただ憂鬱なのは、恒例帰路の縦貫渋滞道路のみ?



あなたにおススメの記事
関連記事