ついにやってしまった完全ボウズ on 船釣り

悪っちゃん

2012年08月19日 17:32


本日も太刀魚テンヤを大阪湾で…
今回も、西宮は今津港の釣人家さんにお世話になりました。
本日の乗船は白亀号。



右舷のミヨシ最前線に陣取り、鼻息も荒く出船。



船釣りでは最近、専ら愛用しているライトゲーム系ロッドとフォースマスター1000をひっさげて・・・


大阪湾のタチウオ・・・お前もか?
まずは結論から。

ついに、やってしまいました!

完全ノックダウン!(>_<)
手も足もでない敗北(T_T)

現地はまだまだ夏の海。
ハマチサイズのナブラがあちこちで伺えるも、底の方は中々複雑な状況?




タッチー軍団は居るには居るのだけれど、結局乗ってくれませんでした。



喰いついてくれるのだけれど、乗せることができなくて・・・(;O;)

当然、顔を洗って出直しです。


さて、今回の釣行きでチラホラ見え隠れしてきた大阪湾テンヤタチウオ船釣りへの邪推(個人的感覚)をココに記録しておきます。



1. ケミホは不要(日差しがあるときは)かえってライントラブルの原因に?

2. エサのイワシは程好いサイズを(大きすぎても小さすぎてもダメ?)

3. マイナスの潮は難敵?

4. ベイトは終始活動的に演出(時に早めに、そして時にゆっくりと)

5. ベイトを追わせるテクニックが必要(>_<)

ということで、ポケッとしていられない釣りなんですナ(>_<)
早い話・・・。

あまりの貧果に帰りに釣人家の社長さんから、お知り合いの漁師さんから頂いたトレトレのエビをプレゼントしてくれました。(^◇^)

ア~、釣れている人は釣れているのに・・・、(>_<)
何ともハヤ申し訳ない結果に。

なので来る9月2日はリベンジを!


後記:タチウオリベンジは9月・・・

間の週末は、アオモノ狙いに和歌山の美浜へ・・・(^^ゞ

さて、ココ最近、磯も船も撃沈モード(>_<)

大阪湾タチウオは今、最盛期?
満員御礼で予約が取れずに、来月廻し(・o・)

なのでこの空きを利用して、秋には釣れる(であろう?)青物やマダイ狙いの予行演習に(^^ゞ

ハリス12号の船釣りを久し振りに・・・。

狙うは本カツオ!
ビンタにヨコワ・・・・。

ナンテお気楽な発想で(>_<)

年末周辺の釣行きでは、是非ともブリかデカマダイをゲットしたいモノ。
なので、ボチボチ和歌山・三重辺りのフィールドも視野に・・・。

今年こそ大物ゲットジャ~!!(^◇^)
それまでにまだまだデカアコウの方もイットカナクッチャ(>_<)

これから獲物も美味しくなる季節です。(^^)v





あなたにおススメの記事
関連記事