アオリ釣り on 筏

悪っちゃん

2017年10月20日 21:22

どうしても、筏でアオリを釣りたくて・・・

本日曇天。

大潮。北風ピープーな一日。
戸津井の筏でアオリイカ狙い(>_<)


次回の船釣り秋アオリ釣り事前調査・・・?



へたくそな釣りして今回は備忘録(>_<)

お世話になったのは浜田渡船さん。

本来はチヌ釣りの筏なのですが、ここはアオリの魚影も濃い筏なので秋の老獪になった獲物を活けアジでいつか必ずチャレンジして見ようと予てより画策していたフィールド。




十九(つる)島周辺はアオリイカが結構います。
本来ならヤエンで・・・、という事なのですが何時もの船釣り仕掛でチャレンジしてみました。

結果は釣れたのですが・・・・


この一杯飲み(>_<)

マタマタヤラカシテしまった食走&裾野アングラ~の失敗!
そこで、備忘録。

仕掛けを放ったらかしにしてはイケナイ。
三脚に活けアジ仕掛けだからと言って、チヌフカセに現を抜かして放ったらかしに・・・。

コレがまずかったのでした。
アオリの微妙な食いつきに気がつかずに4~5杯損を・・・(>_<)

ヤエンの敏感な竿ならそれでも対応できたでしょうが、ガチガチの船竿でまるで青物でも期待するかのような対応ではいけなかったのでした(>_<)

アオリをナメテかかった失敗。
あ奴らは賢く獲物に抱きついてコソコソと・・・?

見事にヤラレテしまいました(T_T)
竿2本でも、シッカリ目を離さずに微妙な変化を見逃さないでいればもっと釣れたはず。

次回はこの失敗をカテに必ずのリベンジを・・・(^◇^)
ヤッパリ、ヤエンスタイルのお勉強も・・・。



あなたにおススメの記事
関連記事