須磨海釣り公園のサバ狙いリベンジ

悪っちゃん

2011年06月20日 08:13


今度こそブリアゲたい!

先週、見事に返り討ちのサバ・サビキ釣り。

今日こそ何とか成果を出してヤルと、雨天決行!

何時もの始発に、釣り人もチラホラ。

皆さんご熱心。

さて、その結果は?





堪能は、夕マヅメに!

先週に引き続き、須磨浦公園駅を下車。

ソソクサと何時ものルートをロッドケースと荷車を押しながら、公園改札口に。

さて本日も、サバ狙い。

この時期、まだ大きな群が回遊して来ていないみたいです。
と先週のご報告でしたが、今回もよく似た状況。


本日は先週の、リベンジなので鼻息は荒いのです。

早速、先週釣果のあった付近に場所を選んで釣り開始。
この日、朝の潮は東から西。

曇天模様のサバが釣れる雰囲気です。
しばらくすると、周りでバシャバシャと腕自慢の皆様が、釣上げています。

オウオウ、コリャイケソウと当方もおもむろに、仕掛けを投入!
ウキは順調に明石方面へ・・・・・

して、ゴリマキ回収。
一投目、変化なし。

2投目も。
・・・・・
・・・・・
潮の流れが変わったので、釣り座移動。

この日は西から東への流れに、サバはこの付近から離れたのか、誰の竿も曲がってはいませんでした。



この時点で、アッチャ~、今日もボウズなのかイナ~という一抹の不安が脳裏をよぎります。(ーー;)

で、午後2:00に遅い昼食。
展望台食堂でカツ丼を。

午後3:30に再び潮目が変わるので、釣り座を朝の位置に移動しておいて、休憩。(^。^)y-.。o○

海の顔が、もうサバは何処かへ行っチマッタヨという様にも見える雰囲気。
クラゲの流れが、東から西へ変わったので第三ラウンド開始!

流れがゆっくりと加速されるかのよう。
すると、海の顔にも変化が。
蒸し暑い空気だったのが心地好い風が吹き出して、釣れそうな雰囲気に!

本日も午後5:00過ぎにヤットコサの1匹。



この日は計3匹の釣果に。
タモ使わないと上げられない太さのプリプリのみ、写真に納めて納竿!


ブリアゲ仕様のタックルです。


あなたにおススメの記事
関連記事