ハネを狙いに尼崎海釣り公園へ

悪っちゃん

2011年06月05日 22:46


須磨のサバに引き続き尼崎でハネ狙い
昨日、神戸 須磨海釣り公園で今年の初サバ何とかゲット。

コレに気を好くして、今回は尼崎海釣り公園へハネを狙いに!




前回、台風で断念した尼崎海釣り公園へチャレンジ
今日も好天に恵まれ、かねてより予定していた尼崎で、ハネを狙いに。

ここは、須磨海釣り公園よりTVでの露出度は高いのですが、この時期は釣り人も然程多くはなく、釣り易い環境。



魚種は須磨ほど多くは無いモノの、ハネやチヌ狙いなら須磨より魅力的では?等と当方は考えています。

潮の流れも比較的穏やか。

ハネ狙いのエビマキ釣りの釣り位置は、陸地側が有利。
対面にはテトラポットが規則的に敷き詰められた護岸があり、如何にもハネが居着きそうな雰囲気。

タックルは、インッテッサGⅢ 1号とインパルト3000αに道糸1.75号。
ハリスは2号そして1号の羽ウキで。

結果は可愛いキビレ1匹。(>_<)



シラサエビ購入の折、「5ヒロで設定して下さいネ」との売店のお兄さんからの情報を伺い、今回コレがヤットコサの1匹。

本来この時期、3ヒロ位にまで上がってくるとの事なのですが、今年はイマイチ遅れているそうで、カゴにてエビマキ。

参考までに、エビマキクーラーで使用するエアポンプなのですが、金魚鉢などで使用される水浄化機能つきの小型ポンプを、師匠が愛用されているのを見て、当方もコレに切り替え。



餌持ちが断然良くなりました。

途中で昇天するシラサエビが激減!
コイツはイイワ。

エビまきには活きのいいシラサエビが決め手なので、コレオススメです。

この海釣り公園、入場料がお手頃なのが幸いしているのか、お子様連れの釣り人が目立ちました。

若いカップルの釣り人もチラホラ。

係員のオッちゃんも定期的に見回って、色々とアドバイスしてくれますので
初心者の皆様には、結構いいかも。

当方今回、ハネ釣れなくて心残りなので、当然リベンジなのです。(>_<)

して、キビレはその日の食卓に塩コショウをほどこしてバターソテーでごちそう様。
大変美味しくイタダキました。




今回、コレマデ。


あなたにおススメの記事
関連記事